(1)本研究プロジェクトの現状紹介

2021年10月5日 第3回公開シンポジウム プロジェクト代表者 川村貞夫 全体説明

2021年6月6日 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス学術講演会 
         ワークショップ 「柔軟エンドエフェクタの開発とその実用化」 
                     プロジェクト代表者 川村貞夫 全体説明公開シンポジウム


(2)個別作業実験成果

モバイルマニュピレータによる食器自動回収の様子
実際の大学生協のレストランフロアを使って実験をすすめています。アーム先端に取り付けたカメラによって食器を認識し回収し、厨房まで搬送します。実用化には回収速度が重要な課題です。動画は実際の速度です。

天ぷら盛り付け実験の様子
がんこFS様の「天ぷら5品盛り」を実例として、盛り付けの自動化について研究しています。大学生協の厨房にロボットやコンベアを設置し、実環境(厨房)における課題解決を目指しています。動画は実際の速度です。

下洗いの終わった食器をパレットに載せ、パレットごとバッチ式食洗器に投入します。動画は実際の速度です。

 


(3)ニュース

受賞
2021.6  運動知能研究室の発表「食器洗浄と天ぷら盛り付け自動化のためのロボットシステム」がFOOMA2021のAP賞グランプリを受賞しました。
https://foomajapan.jp/academic/award.html

川村貞夫 2020年 計測自動制御学会SI部門 業績賞
川村貞夫 2019年 双葉電子記念財団 衛藤細谷記念賞 
田實佳郎 静電気学会 令和元年度功績賞,  
田實佳郎 TVSI2018優秀講演賞


(4)関連解説

平井慎一 2020 フルードパワーによる食品ハンドリング, 油空圧技術, Vol.59, 食とフルードパワー
川村貞夫 2019 FOOMA技術ジャーナル日本食品機械工業会「機械設計」解説 
古川英光 2020 定義も用途も広がる「ゲル」 化学と工業(日本化学会)
古川英光、貝沼友紀、小川純、渡邉洋輔、川上勝 2020 
    3Dゲルプリンターで加速するハイドロゲル研究の広がる 総説C & I Commun


(5)講演会

川村貞夫 2022 モノづくり日本会議~SIPプロジェクト事例紹介とレストラン実証実験~モノづくり日本会議原稿
平井慎一 2019 やわらか3D共創コンソーシアム「ソフトロボティックオートメーション」 
西田亮介 2019 epiST Summit2019 fall ビジネス × アカデミアミーティング 
川村貞夫 2019 京都スマートシティエキスポ2019 「やわらかいロボットの実用化を目指して」 
金岡克弥 2019 イノベーションリーダーズサミット ILS 2019,  
川村貞夫 IATC3周年記念セミナー講演 
川村貞夫 2019 国際ロボット展併催行事 「産業用ロボット技術のイノベーション-エンドエフェクタからのアプローチ」 
川村貞夫 2019 国際ロボット展併催プログラム「見る、聞く、動く-最先端エキスパートに問う」
川村貞夫 2020 ロボット工学セミナー「第128回 ソフトロボットのこれまでとこれから」 
平井慎一 2020 ロボット工学セミナー「第125回物流ロボットにおける物体ハンドリング技術最前線」
下ノ村和弘 2020 第26回画像センシングシンポジウム(SSII2020 ) 「カメラを用いた触覚画像センサ:原理と構造」
古川英光 2019.1.30 「3Dゲルプリンティングでやわらかものづくり革命を!」SIP設計生産公開シンポジウム2018(東京ビッグサイト)
古川英光 2019.2.23 「3Dゲルプリンティングには面白工場が似合う」帝人21世紀フォーラム
古川英光 2019.2.23「フードプリンティングの開発:OPEN MEALS構想」  3D積層造形によるモノづくり革新拠点化構想」キックオフイベント
古川英光 2019.6.20 「光を利用した3Dプリンターの開発動向とコンテンツ創造への展開」電子情報通信学会・ポリマー光部品技術特別研究専門委員会
古川英光 2019.8.28 「3Dゲルプリンターとやわらかものづくり革命」 もっとみらいコンソーシアム第10回定期総会特別講演
古川英光 2019.9.10 「ソフト&ウェットマター工学と3Dゲルプリンティング」 日本機械学会 2019年度年次大会
古川英光 2019.11.14 「3Dプリンターと未来ものづくり」 オプトロニクス社「光とレーザーの科学技術フェア2019」

 


(6)公開シンポジウム

日本機械学会ロボティクスメカトロニクス学術講演会 
ワークショップ 「柔軟エンドエフェクタの開発とその実用化」 
2021年6月6日(日)13:00~16:00
プログラム
司会 立命館大学総合科学技術研究機構 准教授 王 忠奎
SIP「CPS構築のためのセンサリッチ柔軟エンドエフェクタシステム開発と実用化」成果発表
13:00~13:30 「プロジェクト概要と立命館大学でのレストラン実証実験」 
研究代表者 立命館大学 教授 川村貞夫 
13:30~13:50 「エンドエフェクタに有用な高摩擦材料、異方性弾性構造体の開発」
山形大学 准教授 川上 勝
13:50~14:10 「安定な力制御を実現する電動アクチュエータユニットの開発」
株式会社人機一体 代表取締役 金岡克弥
14:10~14:30 「病院厨房におけるIoT食器洗浄業務自動化ロボット開発と遠隔管理」
株式会社 チトセロボティクス 社長 西田亮介
第2部 ロボティクスが貢献する食産業の未来を探る
14:40~15:10 「食の課題解決に挑戦する3Dプリンティング」
山形大学 教授 古川英光
15:10~15:40 「人・機械共創における未来の働き方:食サービスにおける従業員満足と生産性」  立命館大学 食マネジメント学部 准教授 野中朋美 
15:40~16:00 全体討論 

講演動画 王先生管理

 


(7)広報活動

田實佳郎 2019.3.5. TV東京   
田實佳郎 2019.11.16 Foot brain 勝村政信,
田實佳郎 2020.1.7 FM J-wave J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 別所哲也,
川村貞夫 2020.6.2 NHKラジオNらじ 
チトセロボティクス 2019.2.2 クラウド活用のRaaS(Robot as a Service)を構築するスタートアップ特集
チトセロボティクス 2019.2.2 週刊ホテルレストラン      
チトセロボティクス 2019.11.8 日刊工業新聞           
チトセロボティクス 2019.8.15電子デバイス産業新聞    
チトセロボティクス 2019.5.31 日刊工業新聞    
チトセロボティクス 2019.4.24日刊工業新聞 
チトセロボティクス 2020.7.9 単調労働を代替するロボットユニットと遠隔管理・メンテナンスサービスの提供 日本産業新聞
チトセロボティクス 2020.7.9 クラウド活用のRaaSを構築するスタートアップ特集 日本経済新聞電子版
チトセロボティクス 2020.7.20 日経産業新聞(第一面)   
チトセロボティクス 2020.3.16包装タイムズ
古川英光 2020「Stay At Home With! With コロナ時代の機能性樹脂素材開発」LIGHTz公式instagram配信
古川英光 2020 「定義も用途も広がる「ゲル」報道」 化学と工業(日本化学会)
古川英光 2020.4.5 「栄養も美しさも完璧な食へ 3Dプリンター食も立体印刷 フードテック進化系」 読売新聞
古川英光 2020.4.5 「ふわふわ・・・癒やしのクラゲロボ 山形大学工学部とNDソフトが開発」 山形新聞
古川英光 2020.4.6 「人工クラゲでいやされて 山形大など開発 介護施設向け」 朝日新聞
古川英光 2020.4.6 「人口クラゲで癒やされて 山形大など開発、介護施設向け」 朝日新聞デジタル
古川英光 2020.4.8 「ゲルハチ公の紹介」SNS、FaceBook Japan-The Government of Japan
古川英光 2020.4.8 「ゲルハチ公の紹介」SNS、Twitter 日本科学未来館アカウント
古川英光 2020.5.14 「触りたくなるゲルハチ公触られ方に応じ鳴き声・振動・光 山大が開発福祉など活用期待」朝日新聞
古川英光 2020.5.17 「「やわらかロボット」どう役立つ?触れ合って成長 人の代わりにも」 朝日新聞
古川英光 2020.7.28 「トレンドたまご・ワールドビジネスサテライト「癒される?人口クラゲ」」テレビ東京
古川英光 2020.8.14 「犬型ロボに温度センサー山形大抵抗感なく検温」 日本経済新聞