ディスプレイ無し時の画面表示設定(VNC接続)
通常、PDH を運転する際は、本体のみで稼働しディスプレイ/キーボード/マウスは接続しません。基本はVNCなどのリモート接続です。ディスプレイを接続せずに電源を入れた場合に、VNC 接続で正常に画面が表示されるように下記設定を行います。
Raspberry Piは、ディスプレイを接続せずに起動すると節電のためか、デフォルトではディスプレイ表示をしません。
そのため、以下の設定をしないと、PDH (Raspberry Pi)をディスプレイ無しで起動しVNC で接続したときになにも表示されません。
/boot/config.txt を編集して
#hdmi_force_hotplug=1
の先頭の#を取り、有効にしてください。