利用方法の文献の詳細について
本記事は、初めて利用される方を対象にしており、セットアップ情報は他サイト様から引用させていただいております。

※詳しい参照サイトの内容は記事最後に注釈として記載しております。

「ラズベリーパイ4」を使い始めるための準備・購入物

ラズベリーパイを使い始める準備

まず最低限必要な部品です。

# 必要なもの 説明
1 ラズベリーパイ4本体 ラズベリーパイ4 Model B
2 Micro SDカード 16GB以上推奨
3 USB(Type-C)電源ケーブル ラズベリーパイ4側はUSB Type-Cに変更になりました。
4 Micro HDMIケーブル もちろん、HDMIで接続できるディスプレイやテレビなども用意して下さい。
5 ラズベリーパイ用ケース 各種ありますが、なくても構いません。
6 USBキーボード 後述しますが、ディスプレイ、キーボード、マウスなど無しにヘッドレスでラズベリーパイをセットアップ、操作する方法もあります。
7 USBマウス ヘッドレスで操作する場合は、パソコンからつなぐだけでOKです。
8 パソコンやMacなどのコンピュータ リモート接続して、パソコンからラズベリーパイを操る事ができます。慣れてくるとほとんどパソコンからの作業になります。

 

※ラズベリーパイのスターターキットなどを購入すると、NOOBSと呼ばれるラズベリーパイOSを導入する為のソフトウェアが初めからSDカードに入っているものもあります。

※ラズベリーパイ4では、3番のUSB電源はType-Cになり、4番もMicro HDMIになったので、気をつけて下さい。

 

必要な接続機器に追加して、以下の準備もしましょう。

 

  • HDMIでつながるディスプレイ、
  • USBキーボード
  • マウス

 

3点の準備をしたら始めることができます。

次にセットアップを進めてみてください。

 

【補足情報】ラズベリーパイ4のスペックと以前までとの違い

簡単にラズベリーパイ3B+と比べると以下のようになっています。

ボード名 発売年 CPU メモリ 特徴
ラズベリーパイ3 Model B+ 2018年 1.4GHz クアッドコア 1GB Wifi、Bluetooth4.2を装備
Micro USBによる給電
フルサイズHDMI
ラズベリーパイ4 Model B 2019年 1.5GHz クアッドコア 1GB
2GB
4GB
① Wifi、Bluetooth5にアップ
② USB Type-Cによる給電
③ マイクロHDMI x 2
④ USB3.0接続が2つ

今回はインストールの前に必要な機材についてのご紹介でした。

機材が揃ったら実際にインストールを進めていきましょう。

 

参考文献について

インターネット記事のの参考文献の表記
※ 執筆者(組織名), 「記事のタイトル」, 記事の発行年, <URL>, (閲覧日).

 

執筆者(組織名):吉田 顕一

「記事のタイトル」:「ラズベリーパイ4で始める電子工作入門!第1回: 新しい「ラズベリーパイ4」を使い始める!」

記事の発行年:更新日 : 2019.12.09 ,

<URL>:https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi4_01/

閲覧日: 2021年 6月21日閲覧